About KURADASHI基金とは
ソーシャルグッドカンパニーとして、社会貢献活動を自ら行うためにつくられた基金です。
KURADASHI地方創生基金をはじめ、KURADASHIフードバンク支援基金などの社会貢献活動に充てられます。
KURADASHI地方創生基金
KURADASHI地方創生基金は、地域経済の活性化と社会発展に寄与するために設立されました。
人手不足に悩む地方農家へ、旅費・交通費や宿泊費などをKURADASHI地方創生基金が支援し、社会貢献型インターンシップ「KURADASHI Challenge」として学生を派遣。
学生が担い手となり、未収穫となっていた一次産品を収穫し、食品ロスの削減を目指します。
収穫した後は、KURADASHI.jpで販売し、売り上げの一部を地方農家とKURADASHI地方創生基金に還元。
学生と地方農家をつなぐエコシステムを実現し、未収穫産品の削減と地域社会の新たな発展を図ります。
-
地方の労働力の提供
クラダシチャレンジ(インターン)
により学生派遣 -
学生の食育・食ロス削減
食品ロス削減に意識の高い
学生の食育・体験 -
収穫商品の再流通
学生により収穫した商品を
クラダシで流通(農家の収益増加)
KURADASHIフードバンク支援基金
フードバンクとは、まだ食べられるのに、様々な理由で捨てられてしまう食品を、食べ物に困っている施設や人に届ける活動のことをいいます。
クラダシは、フードバンク支援基金を活用し、全国120団体超のフードバンク団体のハブ役となりフードバンクの課題を解決しながら、社会貢献活動を支援しております。
-
公平性
日本国内にあるフードバンクに対して、特定の団体への寄付が偏り各団体の公平性が担保されない課題をクラダシが解決します
-
安全性
各団体による倉庫管理が不十分(規模・冷凍冷蔵機能不足)である為、メーカー商品の提供後に食の安全の担保されます
-
収穫商品の再流通
各団体は安定的な配送スケジュール(例えば毎週配送等)を希望する中で、メーカーの配送対応の安定性を実現できます